Photoshopと言えば、多くのデザイン会社やweb制作会社で使われている画像編集ソフト。
便利な機能が多く画像編集ソフトのスタンダートですが、難点なのが値段が高いところ。
画像編集の勉強を始めたいあなたにとって、使いこなせるかどうかわからないソフトにお金を出すのはハードルが高いのではないでしょうか。
でも心配することはありません。
Photoshopと同じような機能を備えた無料画像編集ソフトが世の中にはあるのです!
と言うことで今回はPhotoshopに似ている・代替えできる無料画像編集ソフトを紹介していきます。
この記事を最後まで読めば、あなたのニーズにあった無料画像編集ソフトを見つけることができます!
Photoshop Express Editor
Photoshop Express Editorは、名前で分かる通りAdobeが提供している無料で使える写真・画像編集ソフトです。
名前は「Photoshop」と付いているので同様の機能が使えると思いがちですが、実際は写真や画像のレタッチに特化したソフトです。
写真加工や編集など基本的なことであれば、こちらのソフトでほぼ網羅できます。Photoshopを利用したことがある人なら操作性も似ているので、Photoshop Express Editorがオススメです。
Photoshop Expressをくわしく見る>>Photoshop Express Editorの良い口コミ、悪い口コミ
Photoshop Express Editorの良い口コミ(長所)と悪い口コミ(短所)を、海外口コミサイトなどからピックアップしてみました。
良い口コミ(長所)
- シンプルで使いやすい
- 基本的な写真編集に最適
- 他のAdobe製品と互換性がある
- Photoshopのユーザーフレンドリーなソフトウェアのコアツールだけを残したもの。簡単な写真編集に最適!
悪い口コミ(短所)
- プロの写真レタッチには適していない
- Photoshopと名前が付いているが、Photoshopの機能はほとんど提供されていない
Photoshopに似ているから使いやすいとの声もあれば、Photoshopと名前が付いているのにPhotoshopの機能がほとんど使えないとの声もありました。
Photoshopとは別物の、Adobeが提供する無料写真・画像編集ソフトと考えて使った方がいいかもしれませんね。
Photoshop Expressをくわしく見る>>GIMP
GIMPは、Photoshopのほとんどの機能を完全無料で提供している写真・画像編集ソフトです。
レイヤー・ブラシ・フィルター・自動画像補正ツール・プラグインなど、Photoshopで使えるプロ品質の膨大な機能を備えています。
GIMPをくわしく見る>>GIMPの良い口コミ、悪い口コミ
GIMPの良い口コミ(長所)と悪い口コミ(短所)を、海外口コミサイトなどからピックアップしてみました。
良い口コミ(長所)
- Photoshopでできることのほとんどすべてを無料でできる
- 多機能!
- 日本語ヘルプが充実している
- GIMPはPhotohopの非常に優れた代替手段です。Photoshopで必要なほとんどの機能はGIMPにもあります
- 軽量で素晴らしい機能と非常にカスタマイズ可能なインターフェース
悪い口コミ(短所)
- 機能が多く、慣れるには時間が必要
- 画像写真編集ソフト初心者には敷居が高い
- 低スペックのパソコンだと動きづらい
Photoshopの代わりに使うなら、GIMPが良さそうです。
ただし低スペックパソコンだと動きが悪くなるので、ソフトをダウンロードする前にスペックを確認した方が良いでしょう。
Photopea
Photopeaは、web上で利用できる写真・画像編集アプリでHTML5ベースで作られています。
Photoshopにある画像加工機能はおおよそ網羅しており、インターフェイスもPhotoshopにそっくりなので代替品として利用している人も多いです。
設定が必要ですが、日本語にも対応しています。
Photopeaの良い口コミ、悪い口コミ
Photopeaの良い口コミ(長所)と悪い口コミ(短所)を、海外口コミサイトなどからピックアップしてみました。
良い口コミ(長所)
- Photoshopライクなインターフェイスなので、Photoshopを利用したことがある人は使いやすい
- ソフトをダウンロードする必要がない
- 会員登録する必要がない
- 広告収入で運営しているため無料
- このすばらしい画像エディタを見つけた後、Photoshopはもう必要ありません!
- Photoshopの最高の無料代替品
悪い口コミ(短所)
- ブラウザーが落ちると今まで作成していたデータが消えてしまう
- 広告が常に表示されるのが嫌
Photopeaは、ソフトをダウンロードする必要がないクラウドタイプなので、ネット環境が良ければサクサク動きます。
ただしネット環境が途絶えたり、ブラウザーが急に落ちてしまうとデータも消えてしまうケースもあるようなので、こまめに保存することが必須です。
Polarr
Polarrは、オンライン上で無料で使える写真・画像編集ソフトです。
プリセットされたフィルターで写真を加工したり、基本機能で露出・ガンマ・コントラスト・ハイライトの調整、トーンカーブ・スプリットトーニング・レンズ補正なども利用することができます。
Polarrは、色補正や顔の肌の基本的な調整に使用できます。
インターフェイスはPhotoshopのような複雑なプログラムよりも直感的でアクセスしやすいです。
Polarrの良い口コミ、悪い口コミ
Polarrの良い口コミ(長所)と悪い口コミ(短所)を、海外口コミサイトなどからピックアップしてみました。
良い口コミ(長所)
- オフラインで動作するため、インターネット接続は不要
- さまざまなフィルターと設定が用意されているため、写真にプロフェッショナルで魅力的な結果が残されている
悪い口コミ(短所)
- できることが限られていてPhotoshopを使用した事のある人には物足りない。
Polarrは、Photoshopのようにガッツリと作り込みをしたい人には機能が少なくて物足りないソフトです。
逆に言えば、必要最低限の機能で手軽に画像を編集・加工したいと思っている人にとっては、最適だと言えるでしょう。
Canva
Canvaは、SNS用画像やプレゼンテーション用画像、ポスターなどが簡単に作れる画像編集ツールです。
テンプレートや無料で使える写真やフォントがあらかじめ用意されているので、画像編集の知識がなくても素敵な画像がすぐに作ることができます。
ソフトのことを勉強しなくても、簡単にデザインすることができます。
Canvaの良い口コミ、悪い口コミ
Canvaの良い口コミ(長所)と悪い口コミ(短所)を、海外口コミサイトなどからピックアップしてみました。
良い口コミ(長所)
- テンプレートがあるのですぐに写真や画像を加工することができる。
- ソフトについて勉強する必要がほとんどない
- 無料プランでも十分使うことができる
- デザイナーでなくてもCanvaを使用すると、10〜15分で見栄えの良いグラフィックを作成できる
悪い口コミ(短所)
- サーバーがクラッシュすることがあり編集内容が失われる可能性がある
- 皆が同じデザインテンプレートを使用しているため、同じデザインがウェブ全体で見つかる場合がある
- 有料プランで使える画像やコンテンツの方が魅力的なことが多い
Canvaは、テンプレートから写真・フォントまであらかじめ用意されていて、手軽にデザインを完成することができるため、デザイナーに依頼することなくコンテンツを作成することができます。
Photoshopで何時間もかけてデザインを作成する時間がないと言う人には、ぴったりの画像編集ツールです。
Desygner
Desygnerは、クラウド上で利用できるSNS用画像、広告、プレゼンテーション用資料、カード、チラシなどが作れる画像編集ツール。
テンプレートが豊富でデザイナーでなくてもコンテンツが作成できる。数百万のロイヤルティフリー無料画像とアイコンの画像が使用可能です。
海外ではデザイナーを雇う費用がない中小企業のオーナーや起業したばかりの企業家が、使っているそうです。
Desygnerの良い口コミ、悪い口コミ
Desygnerの良い口コミ(長所)と悪い口コミ(短所)を、海外口コミサイトなどからピックアップしてみました。
良い口コミ(長所)
- テンプレートが豊富で簡単にコンテンツを作ることができる。
- ロイヤルティフリーの無料画像とアイコンが使える
- デザインの経験がなくても大丈夫
悪い口コミ(短所)
- 接続環境によってテンプレートの読み込みが遅い場合がある
Desygnerは、Canvaと似たような画像編集ツールです。
日本語対応に関してはCanvaの方が進んでいますので、Canvaの方が日本人にとっては使い勝手がいいのかもしれません。
Photoshopに似ている画像編集ソフトまとめ
Photoshopの代わりになる画像編集ソフト・ツールは見つかりましたか?
Photoshopと言っても機能が多く、用途やニーズによって代替えになる画像編集ソフト・ツールも変わってくると思います。
幸いなことに今回紹介した画像編集ソフト・ツールは、すべて無料なのでこれだと思うものがあれば、まずは使ってみるのがいいでしょう。
Photoshopも以前は10万円近いソフトで購入するのを躊躇してしまうほどの価格でしたが、現在は月980円(税抜)で利用できるので、デザイン会社やweb会社で今後活躍したいのであればPhotoshopを利用した方が良いですね。
Photoshop体験版の無料ダウンロード方法については「【最新】Photoshop無料体験版ダウンロードは簡単!手順は?【自分でやってみました】」でまとめていますので、参考にしてみてくださいね。