※本サイトでは記事内でアフィリエイト広告を利用しています。

【Photoshop 副業】使い方・チュートリアル販売で半永久的に儲ける方法と手順

【Photoshop 副業】使い方・チュートリアル販売で半永久的に儲ける方法と手順 photoshop 副業
【Photoshop 副業】使い方・チュートリアル販売で半永久的に儲ける方法と手順
スポンサーリンク

もしあなたがPhotoshop(フォトショップ)の達人、もしくは人に教えるスキルを持っているのであれば、あくせく働かずして自動的にお金が入ってくる方法があるって知っていました?

あなたのPhotoshopスキルを利用することで、お金が自動的にチャリンチャリンと入ってくる最高じゃないですか?

今回はPhotoshop使い方・チュートリアルの販売で儲ける方法を説明していきます。

最後まで読んで手順通りに進めていけば、あなたのPhotoshopスキルがお金を産んでくれますよ。

スポンサーリンク

Photoshop副業、使い方・チュートリアルを販売して自動的に収入を得る方法

Photoshop使い方・チュートリアルを販売して自動的に収入を得る方法
Photoshopスキルを利用して、チュートリアルや使い方を教えれば、毎月チャリンチャリンとお金が入ってくる?

Photoshopスキルを利用して、どうやってお金を稼ぐのか?

それはPhotoshopの使い方・チュートリアルをコンテンツ化してUdemyなどのプラットフォームで販売するのです!

Photoshopを学びたくても、学校に通って勉強する時間やお金がなく、断念してしまっている人が世の中には多くいます。

そんな人たちに、Photoshop使い方・チュートリアルをコンテンツ化して販売すれば、感謝もされ、またお金も入ってきます。

また、Photoshopの使い方は知っているけど、より高度な技術を学びたいという方も非常に多くいるので、その方に中級者・上級者スキルを販売することもできます。

潜在的な収益としては、月2万円から30万円くらい稼げると考えられています。
副業でこれくらい稼げれば最高ですよね。もちろん本業の一つの柱として利用するのもOKです。

チュートリアルを作成する苦労は伴いますが、その後は自動的にお金が入ってくるなんて素敵な話だと思いませんか?

Photoshopの使い方・チュートリアルを販売してどれくらい儲かるの?

実際Udemyで、Photoshopの使い方・チュートリアルを販売するとどれくらい儲かるのでしょうか?

Photoshopの使い方・チュートリアルを販売してどれくらい儲かるの?

Photoshop CC マスターコース : 動画で徹底的に学ぶ! 確かな技術をマスターしよう!」というコンテンツだと定価7,200円で2078人(2020年7月25日現在)に販売されています。

単純計算すると14,961,600円の売り上げで、50%はUdemyの取り分になるため7,480,800円の儲けになります!

さらにアフィリエイトリンクを作成して紹介すれば最大97%になるため、報酬はより多くなるはずです。

割引販売などができるため、実際の儲けはさらに少ないかもしれませんが、一度コンテンツを作成して、あとはほったらかしでもこれくらい入ってくるなら美味しいですよね!

このコンテンツの作成者「シュムデザイン 新里拓也」さんは、このコンテンツ以外にも9つのコンテンツを販売しているので、実際の儲けはそれ以上でしょう。

コンテンツを作成して、その後ほったらかしで収入が入ってくるなんて最高ですよね。

UdemyでPhotoshop使い方・チュートリアルを販売する手順

UdemyでPhotoshop使い方・チュートリアルを販売する手順
ビデオ録画は気を負わず、伝えようとする気持ちが大切です。台本をあらかじめ作成しておくとスムーズに撮影できます。

ここではUdemyで「Photoshopの使い方・チュートリアル」を販売する手順を簡単に説明していきます。

1.コースを計画する

Photoshopの使い方・チュートリアルを決め、コースを決定しましょう。教えたい気持ちとスキルがあれば、大丈夫です。

他の人がPhotoshop関連で、どんなコンテンツを販売しているのか敵情視察するのも大切です。闇雲にコースを作成しても売れない可能性が大なので、傾向と対策を練って概要を決めて行きましょう

Udemyで販売されているPhotoshop関連コースを見る>>

何から始めれば良いのかわからないと言う人には「副業をやるならユーデミー講師になった方がいい6つの理由」がおすすめです。概要をつかむことができます。

Udemyベストセラー講師が教える、「Udemyベストセラー講師が教える|ゼロからUdemy講師になるためのマスター講座」も参考になりそうですね!

2.ビデオを録画する

ビデオ録画が必要ですが、スマートフォンでも一眼レフでも撮影することができます。音声も大切なので性能の良いマイクを用意しましょう。

カメラがない、カメラの前で話すのが苦手な場合は、スクリーンキャスト機能を利用して画面を撮影することもできます

windowsでスクリーンキャスト機能を利用する方法>>
macでスクリーンキャスト機能を利用する方法>>

ビデオ作成についての不明点・疑問点は、Udemyサポートチームが相談に乗ってくれます。また、テストビデオの無料診断サービスもあるので利用してみるのも良いですね。

3.コースを開始したら

せっかくコースをスタートしてもアクセス数を増やさないと受講生も増えて行きません。受講生を増やすためにSNSなどでコースの宣伝をしましょう

アフィリエイトリンクを設定して販売できれば、報酬も売上の最大97%になるため、瀬積極的に宣伝すべきですね。

Udemyをアフィリエイトで紹介するならA8.netでの登録が必要です>>

またUdemy内での広告などがあるので、受講生をすぐに増やしたいのであれば、利用するのもアリですね。

Udemy以外でもPhotoshop使い方・チュートリアルを販売することができる

動画作成がめんどくさい、売り上げの50%引かれるのが嫌だという人は、Udemy以外でもPhotoshop使い方・チュートリアルを販売することができます。

NOTEで販売する

note
テキストを使ってPhotoshopの使い方・チュートリアルを販売するならnoteがおすすめ!

Photoshop使い方・チュートリアルをテキストを使って説明したいなら、noteでの販売がおすすめです。

noteで有料記事を書く手順を見る>>

アフィリエイトを利用すればUdemyでの報酬は最大96%になりますが、通常では50%なため、noteの方がUdemyより報酬が多くなります。

報酬備考
NOTE売り上げの75%~55%
-振込手数料270円
決済手数料(購入者の決済方法で異なる)
クレジットカード決済:売上金額の5%
携帯キャリア決済:売上金額の15%
プラットフォーム利用料
売上金額から決済手数料を引いた金額が差し引かれる
有料記事、有料マガジン、サポート、サークル:10%
定期購読マガジン:20%
振込手数料(売上金のお支払い時)
270円
Udemy売り上げの96%~50%アフィリエイトリンクを設定して自分で紹介することができれば報酬は最大96%になります。
通常は売り上げの50%が報酬になります。

noteで販売するメリットとデメリット

noteで販売することのメリットとデメリットを簡単にまとめてみました。

メリット

  • 動画を作成する手間が省ける
  • 手数料が安いため、報酬が多い

デメリット

  • Udemyよりも「学び」目的でのアクセスが多くないため、アクセス数・成約率が低く儲からない可能性も
  • UdemyはアフィリエイトやUdemy内での広告があるため、流入経路が多岐にわたるがnoteにはそのような機能がない

どちらもメリットとデメリットがあって、どちらが確実に儲かる!と言うのはありません。

一番良いのは、どちらにもコンテンツをアップすることでしょう。

そうすれば機会損失することなく確実に儲かりますし、どちらの方法が自分にあっているのか見極めることができます。

【Photoshop 副業】使い方・チュートリアル販売で半永久的に儲ける方法と手順まとめ、4つのポイントとは?

最後にPhotoshopの使い方・チュートリアルを販売して、半永久的に儲ける方法と手順について4つのポイントをまとめました。

  • Photoshopのスキルがあれば、使い方やチュートリアルを販売することができる
  • 販売する場所としてはUdemyがおすすめ。ビデオ録画がめんどくさければnoteでテキスト形式で販売するのも◎
  • 潜在的な収益としては月2万円から30万円
  • 闇雲に作成しても売れないので、売れているコンテンツを調査し傾向と対策を掴んで作成する

チュートリアル作成に時間が掛かってしまいますが、それを乗り越えたらほったらかしで月2〜30万円は大きいですね。

Photoshopスキルがある方なら、誰でも使い方やチュートリアルを販売することができます。
初心者でも初心者なりの気づきを販売すれば共感を得られて儲けることができるので、気負いと躊躇は禁物です。まずは挑戦してみましょう!

また闇雲に作っても売れる可能性が低いので、売れているコンテンツを調査することは絶対必要です

Udemyで販売されているPhotoshop関連コースを見る>>

気になる講座はお金を払ってでも見ておいた方が良いですね。なぜなら数千円の投資が、月2~30万円の継続的な利益を生むからです。

調査&敵情視察するかしないかで、利益が出るか出ないかが決まってくるので、無料有料関わらず必ず調査してください!

最後にUdemyとnoteのリンクを貼っておきますね。

Udemyで販売されているPhotoshop関連コースを見る>>

noteで有料記事を書く手順を見る>>

一部の天才以外は、大量に行動することでしか儲けることができません
まずは行動して試行錯誤を繰り返してください。そうすれば儲けのポイントが見えてきます。ポイントを掴めれば横展開していけば良いだけです。

近道をしたい人は、儲けている人の行動を真似しましょう。Udemyであれば売れているコースをたくさん見ることがおすすめです。

Udemyで販売されているPhotoshop関連コースを見る>>

タイトルとURLをコピーしました